海外在住ママに読んでもらいたい【悩み別】記事一覧

運営者情報

グースママ

当サイト【ラーニングース】を運営しているグースママです!

2017年生まれと2019年生まれの姉妹を育てています。

2022年から夫の仕事で家族でアメリカに駐在しております。

当サイトは、

  • おうち英語に励む家庭
  • 海外駐在で子供の英語の伸びに悩んでいる家庭
  • 海外駐在で日本の習い事を探している家庭

このような方に読んでもらえるように日々更新を続けています。

我が家がおうち英語に取り組む理由

おうち英語に興味がありつつ、あまり真剣に取り組んでこなかった我が家の急な海外転勤。

この時の私は、

まぁ未就学の子供がアメリカに行けば1年くらいで英語話せるようになるでしょ!

と言う、リュック背負ってアメリカにピクニック行こうぜ!な、軽いノリでした。

し!か!し!

現実は甘くなかった…!

ABCも知らずにキンダー・プリスクールにそれぞれ行った我が子たち。

それなりに楽しく学校に通えているものの、「英語が喋れる」レベルでは到底ありません。

英語が話せなくてもトラブルがなければ良いのですが、実際にあったんです。

長女の問題点
  • 割と活発な子だったのに、英語環境に来てから消極的になってしまった
  • 日本人に頼ってしまうため、友達関係が広がらずにトラブルが起きがち

言語の問題で、こんなに性格にまで影響してしまうのかと衝撃を受けました。

英語が話せるようになればこの問題点は解決できるのでは?と考え、アメリカにいながらも自宅にて本気のおうち英語を始めることを決意します。

「ラーニングース」で伝えたいこと

当サイトでお届けしている内容は以下の通りです。

  • おうち英語
  • オンライン習い事
  • 知育

おうち英語

私が一番当サイトで伝えたいカテゴリです。

アメリカでおうち英語…と言うことで、日中は現地校に通っている娘たちは日本にいるよりもかなり有利な環境にいることは理解しています。

ただし、だからこそ伝えられることもたくさんあります。

  • 学校の授業を自宅でもできる復習にアレンジ
  • プリスクールでの英語アクティビティアイデアの紹介
  • ネイティブの子が使う教材・本の紹介

おうち英語のブログは数多くありますが、当サイトは他とは違った切り口でおうち英語のアイデアをシェア出来ていると自負しています。

SNSでも情報を発信していくので、フォローしてくれると嬉しいな♪

グースママのTwitter(X)→https://twitter.com/learningoose

グースママのインスタグラム→https://www.instagram.com/learningoose

オンライン習い事

オンライン習い事のカテゴリでは、主に海外在住の子向けに日本の習い事を紹介しています。

我が家では様々なオンライン習い事の体験をしてきましたが、今現在は「まなぶてらす」でアートを習っています。

海外駐在家庭の中には、我が家とは逆で英語が優位になってしまって日本語が心配…と言う家庭も多いと思います。

そんな時におすすめなのがオンライン習い事です。

日本語で習い事をして、日本語能力を上げていきましょう。

知育

我が家では基本的な知育にも興味関心があって取り組んでいます。

試した通信教材や知育おもちゃなど、色々と試したレビューなどもまとめていきます。

ひらがなやカタカナの読み書き、小学校1年生からの勉強法、知育に効果的な部屋の模様替えなども合わせてシェアしていきたいです。

グースママについて

ここでは私について少しだけ紹介させて頂きますね!

北米でよく見かける「カナダグース」がとにかく好きなので、カナダグースの姿を借りております。

グースの中身はテニスと野球観戦が好きなアラサーです。

あとクラフトとお菓子作りも好きなので、可愛いグッズがたくさんあるアメリカは最高な環境です。

土日はバーベキューやパーティを自宅で開いたりとどちらかと言うとアクティブなグースかもしれません。

昔から英語の勉強が好きで、今現在のレベルは大体C1レベル。

ただ、日本人特有のスピーキングがかなり弱いタイプなので私も日々努力を怠りません。

お友達のバースデー、学校のボランティアに積極的に参加してはママ友のアドレスをハントし、プレイデートまで持っていくのを日々の目標にしています。

娘たちに負けないように頑張ってるよ!

最後に

当サイトでは、適格販売により収入を得ています。(詳しくはプライバシーポリシーを参照ください。)

商品レビューなどのご依頼は、こちらからお問い合わせ頂けると幸いです。

読んでくれる人に何かプラスになるような記事を書けるよう日々精進します。

どうぞよろしくお願いします♪